2017.04.30つぶやき

仕事WEEK

2週間前から仕事WEEKですcoldsweats01

先程、お客様の所まで書類を届けに行っていましたsweat01

ほっとしました。。。

 

そして・・・

金曜日に訪問したお客様の所で、さらに、昨日、次男の誕生日プレゼント選んでいたら・・・

素敵な五月人形を目にして・・・

五月人形飾り忘れていたことに気づきました。。。

火曜日、娘の幼稚園でこいのぼりを見て、ハッとしていたのに・・・

ボケボケもいいところcoldsweats01

あとひと踏ん張り、GWは休めるように全力投球だ~sign03

今日のノルマ。

五月人形飾ること。

飾ったらブログにUPすること(そうしないと忘れてしまいそうだから・・・)


2017.04.26つぶやき

急がば回れ

本日、お客様と今後の事業計画についてお話をしました。

色々とお話を伺い、社長、急がば回れですよ!

こうしてみては?とアドバイスさせていただきましたflair

 

「急がば回れ」を経営助言に置き換えると。

早く目的を達成したいなら、危険な近道(ハイリスク・ハイリターンのように、リスクのある事業計画)より、遠くても安全確実な方法を選択した方が、早く目的を達することができるのでは?

危険な近道を選んで成功したら、すごいと思いますが・・・

確実な道を、とアドバイスさせていただきました。

 

このことわざ、会社経営の王道だと私は思いますshine

 

 


2017.04.19つぶやき

明日は振替納税引き落とし日です!

確定申告が終わって1か月程経過しましたが、振替納税をご利用の皆様danger

明日は振替納税引き落とし日ですsign03

口座残高をご確認下さい。

当事務所で申告いただいたお客様には、

確定申告が終わって、納税スケジュールを書面にて周知させていただきましたが・・・

念のため全員にご案内させていただきました。

 

新年度でバタバタしていてスッカリ忘れていましたsweat01

忙しくて頭から抜けていましたsweat01

ありがとうございます!!

と、数件、このような反応をいただきましたcoldsweats01

 

通常の納税は3月15日までですが、振替納税を利用すると4月20日に納税(期限内納税扱いです)となり、少し猶予があります。

忙しくて銀行に行けない方でも、自動振替なのでメリットがありますが・・・

4月20日に引き落としができなかった場合、延滞税等が発生する場合がありますので。

たまたまこのブログで思い出した方!まだ間に合いますので!

急いで口座残高の確認を・・・。

 

まだ、私1人で何とかやっている事務所なので、個人事業者で振替納税のお客様の情報を把握できていますが。

3月決算が終わったら、今後、職員を採用した時にも情報を共有できるようなツールを!と。

当事務所の個人事業者の担当者別、お客様の納税スケジュールなどの一覧表・顛末備忘録を作ろうと思いましたflair

 

 

 


2017.04.14仕事

国際的に・・・

日本語でのコミュニケーションが難しい外国人のお客様とのやり取りに奮闘中coldsweats02

お客様からのメールの内容は辞書を使わなくても、ほぼ理解できますが・・・

(ここは問題ないのです。発信されたメールは理解できるのです)

こちら側から発信する、税務関係やビジネス関係の単語が非常に難しいsweat01

償却資産税の対象となる資産がまだ判明していない段階で、市税事務所からお尋ねが来て、そのことについてお客様に説明や今後の対応をメールしようと思っていると・・・

 

償却資産税って何て言うんだろう?

税理士が良く使う税務用語を英語にするのが、なかなかスラスラいきません・・・coldsweats01

何とか頑張ってメールができました!

Point Blur_20170413_172757.jpg

 

日本語ならスラスラメールできるんですが・・・悪戦苦闘しながら頑張りましたhappy02

ちゃんと伝わるか不安が残りますが・・・

きっと大丈夫flair

そして、先日ですが、オールイングリッシュのお客様から届いた資料を確認して、そうそう!こんな感じ!と。

私のつたない英語でも、きちんと意図や指示が伝わっているようで、とても安心しましたshine

メールなら、何とか税務の仕事もコミュニケーション取れるようになりました!

少しは、私も成長して、ちょっとだけ英語でもコミュニケーションOKと言えるようになったかな?

 

次は、大きな壁。

メールのように、その場で会話ができるようになること・・・

まだまだ、ひよっこな幼稚園児です。

これから色々吸収し、勉強し、数年後には国際派税理士として仕事できるように頑張ろうsign01


2017.04.13税金

クレジットカード納付について②

前回の記事の続きです。

振替納税とは、個人の方が、所得税の確定申告分や予定納税分及び個人事業者の消費税の確定申告分や中間申告分の納税について、指定の金融機関の預貯金口座から自動的に納税が行われる方法で、電気代やガス代など公共料金の自動振替と同じ引き落とし制度です。

振替納税は税目ごとに手続きが必要ですが、一度手続きを行うことで、同一税目の次回以降の納付も振替納税となるので、わざわざ金融機関に出向いて納付する必要がなくなったりで、大変便利です!

しか~し重大な注意点が。

残高不足等で振替納税ができない場合には、法定納期限の翌日から延滞税がかかりますのでshock

事前に預貯金残高を確認を!!

利用を希望される場合、口座振替依頼書に住所、氏名、金融機関名、預貯金口座名などを記入し、預貯金通帳に使用している印鑑を押して、税務署か金融機関に提出してください。

詳細は 国税庁HPをご覧ください。

 

ここからが本題。

以前から振替納税を利用している方が、クレジットカード納付を行う場合・・・

例えば確定申告のケース。

クレジットカード納付を行うには、3月15日までに納税が必要です。

期限内にクレジットカード納付を行ったので、4月20日に引き落としはかからない、とならないリスクが!

何も手続きしないと、4月20日に再び引き落としになってしまう可能性がありますcrying

(今年の1月からできた制度なので・・・今回がはじめてなので、もしかすると二重になるかもしれません・・・)

所轄の税務署へ届出が必要です(大阪国税局が振替納税の取りやめ申出書のフォーマットを用意しています。

こちらのフォーマットで他の税務署も受け付けてくれると思いますが・・・

念のために確認をお願いします。

 

ただし、カード利用枠・日常の利用額との兼ね合いで、今回はクレジットカード納付を行うが、次回は振替納税をと考えている方等は・・・

一度取りやめの申出書を提出したら、再度手続き必要ですので。

取りやめ、または、今回残高不足で飛ばしておいて(引き落とし等ある方は要注意)次回は振替納税、等、色々考えないといけませんね。

一度クレジットカード納付を行ったから、次回も自動で納付にはなりませんので、都度、納付手続きが必要です!

 

以上、2回に渡り情報提供させていただきました。


2017.04.12税金

クレジットカード納付について①

昨日の記事で、クレジットカード納付について触れさせていただきました。

長くなるので、2回に分けて昨日お話を。

 

最近始まったクレジットカード納付。

ネットから必要な情報を入力して納税できます。

ただし、決済手数料がかかります。

最初の1万円までは76円(税別)、以後1万円超えるごとに76円(税別)を加算した手数料となります。

ざっくり言うと、0.8%の決済手数料とカードのポイント付与率とを比較して、メリットがあれば利用を検討してもいいと思います。

同じカード会社でも、通常ショッピング、公共料金、国民年金、生命保険料等、ポイント付与率が異なる場合がありますので、要チェック。

24時間納税できるので、日中銀行の窓口営業時間内に納税できない方等、ダイレクト納付という制度もありますが、便利だと思います。

 

そして、だいたいの税目が対応しています。

分割払いが可能、ただしボーナス払いはできません。

ただし!

期限内にカードで決済しないと、延滞税等が発生する場合もあるので!期日厳守です!

国税庁のHPに、メンテナンス作業などで利用できない場合もあると触れていますのでsweat01

期限ギリギリの納税は辞めておいた方がいいと思います・・・

カードの限度枠もあるので、クレジットカード納付してしまったがために、日常の生活費の決済枠がなくなってしまったら困りますねsweat01

そういう問題も合わせて利用を検討しないといけませんね。

 

あまり関係ないけど、納税額が1000万未満までと制約ありますcoldsweats01

1000万も限度額あるカードって・・・見たことないcoldsweats01

一時的にカードの限度額をUPできるのは知っていますが・・・

昨日のランチ会で、1000万も限度額あるカード見たことないよね?と盛り上がりましたcoldsweats01

私の知りえない世界です

 

 

クレジットカード納付の詳細は こちら にありますよ!

 

ということで、振替納税を利用している個人事業者の方が、確定申告期限内にクレジットカード納付をした場合、振替納税はどうなる??

続きは、明日にでもflair


2017.04.11仕事

情報交換会

本日、税理士会 札幌西支部の琴似部会の情報交換会に参加して参りました!

私は札幌西支部の西野発寒部会に所属していますが、2月のイトーヨーカドーの税務支援でご一緒させていただいた先生から、琴似部会独自の情報交換・勉強会兼ランチ会へご招待いただきました!

ローストビーフが美味しかったlovely

情報交換会.jpg

同業者同士、色々と情報交換し、とても有意義な2時間となりました!

毎月1回、琴似部会の先生方でランチをいただきながら、情報交換・勉強会を行っていて、今回参加させていただき、とても勉強になる情報が沢山あり、素敵な会だな~と思って、今後も極力参加させていただくことになりました。

 

中でも、振替納税・予定納税とクレジットカード納税の関係について、統一した振替納税の取りやめの届出がない現状、改善しないと色々と問題起きないのかな?と心配していますbearing

具体的には、個人の確定申告の場合、申告期限が3月15日、振替納税が4月20日、

クレジットカード納税は3月15日までに行わないと延滞税が発生する場合があります。

最悪、3月15日にクレジットカード納税したのにも関わらず、4月20日に再度引き落としかかるというアクシデントが発生するのですsweat01

振替納税って、税務署へ提出する、統一した廃止の届出書ってないのご存知ですか?

長くなるので、次回、振替納税やクレジットカード納税について、従前より振替納税を行っている人がクレジットカード納税を行う場合の注意点について、書かせていただきますねcoldsweats01

 


2017.04.05仕事

満足

本日、HPからお問い合わせいただいた個人事業者様と面談しました。

開業してしばらくご自身で記帳・申告をなさっていますが、色々と不安や疑問が生じ、HPのお問い合わせフォームからメッセージいただきましたhappy01

お使いの会計ソフトのデーターを拝見させていだき、色々とアドバイスさせていただきました。

本日50分間、スポットで相談となりました。

30分5400円(消費税8%込)、正味の相談時間に応じてキリのいい金額で相談料を計算させていただきました。

税理士が相談に乗りますので、やはり費用はかかります。

当事務所の相談料は一般的な相場の料金ですが、今まで税理士とご縁がない方にとっては、負担が大きいと感じるかもしれません。

 

本日のお客様は、スポットの相談料で対応させていただきましたが、

やっぱり専門家に相談してスッキリしました!

不安や疑問がこの相談時間で解決しました。ありがとうございました!と仰っていましたhappy01

そして、領収書の整理方法についてお問い合わせいただいたので、先日の記事にアクセスいただき、なるほど~となりました!

 

決してお安い料金ではありませんが、きっとクオリティー・モヤモヤ解消度100%でご満足いただけると思いますhappy01

お車の運転ができない方等は、私から訪問する形になっています(札幌市内は交通費いただいていません)!

事前に聞きたいこと、相談したいことをリストアップし、準備してくださいね!と皆様にお願いしています。

料金が発生しますので、少しでも無駄のないよう(世間話やパソコンのアクシデント等あった場合は料金にカウントしていませんsmile)。

 

個人事業者の皆様、顧問契約まではいかない規模でも、このようにスポットで相談も承っています。

料金は発生しますが、悶々とした疑問がスッキリするはずです!


2017.04.01会計

領収書の整理

起業系のセミナーでよくお話させていただきますが、領収書の整理ってとても大事ですdanger

経費の証拠書類なので、乱雑に扱うことなく、きちんと紛失しないように、明瞭に整理してください!

先日、自分の事務所の2月分の数字を締め、只今、領収書を貼りつけました。

私の場合、このように月ごとに取引発生順に付番し、入力時に証票番号も入力しています。

IMG_20170401_223847019.jpg

 

事務所で使用してるTKCのシステムに則り、明瞭に整理整頓!

お客様にも同じように指導していますhappy01

こちらの画像の、駐車料金の領収書。

JETROに行った時に駐車したもの。

何のための駐車料金なのか分かるよう、行先を必ず記入します!

そして、ガソリン代の領収書。

プリカで給油していますので、プリカ入金時は「前払金」〇〇「現金」〇〇。

使用時「車両費」〇〇「前払金」〇〇、

プリカ残金=前払金残金となるよう、経理しています。

 

当事務所、新たにTKCシステムにて自計化するお客様には、証憑番号のスタンプをプレゼントしていますnotes

領収書の整理方法もお手本になるよう。

お客様にこのように整理をお願いします、と徹底しています。

最初が大事、最初にきちんと教育をすると、どこのお客様も同じように整理されています。

 

このように整然と整理されていると、監査時にとってもスムーズ!

後からデーターと領収書の突合もすぐにできて、無駄が全くないです!

 

この仕事をやっていると、書類の扱い方1つでも、個性が表れ、色々と知ることができたり、一定の傾向をつかむことができます。

 


2017.03.31税金

離婚による財産分与と住宅ローン控除

先日の自分の確定申告。

私事ですが、2年3か月前の12月に離婚し、シングルマザーになりました。

独立開業して実績を積み、昨年の確定申告後、銀行から私単独名義での住宅ローンの引き受けOKの許可が下りました。

(離婚後2年以内であれば、財産分与請求できます。離婚直前に独立開業したので、そもそも銀行からOKでないと名義変更・ローンの引き受けできませんので、この時期になったのです)

ちなみに、フラット35という融資制度(返済期間中ずっと金利が同じ住宅ローン)を利用。

平成26年12月独立開業、

確定申告は、平成25年(独立前の会社からの給与所得のみ)、平成26年(11月までは独立前の会社からの給与・12月1か月だけ事業所得の申告)、平成27年(全部事業所得)の3年分銀行に提出。

実質は、独立して1年1か月間の事業の状況で、住宅ローンを単独名義にできるか否か?の審査に出しました。

独立して1年1か月、

自営業者、住宅ローンは自営業者は審査が非常に厳しいですが・・・

出してみないと分からないので、出してみよう!と。

無事、銀行からOKが出たので、元夫と共有名意義(1/2ずつ)だった自宅の財産分与を行うとともに、住宅ローンが私単独債務となったのです。

フラット35、給与所得者から、離婚して独立開業して自営業者となりましたが、こんな感じでした。

 

今まで住宅借入金の年末残高の1/2の1%を住宅ローン控除として、確定申告していました。

例えば、年末残高が2000万なら、私の控除額は1000万×1%=10万となります。

(算出された税金が10万超じゃないと全額控除できないので、税金が出ることが前提です)

 

さて、今年の確定申告の住宅ローン控除の計算、一体どうなるでしょう?

①新たに取得した持分は適用できない

②新たに取得した持分、従来からの持分、どちらも適用できる

 

正解は②!

以前は適用不可でした。

国税不服審判所 平成21年2月20日採決で認められました。

うう~ん・・・

財産分与で単独名義・単独債務になったのに、財産分与受けた部分に関しては住宅ローン控除NGという方が理解できない気がします・・・。

 

居住用家屋について、財産分与によりその共有持分を追加取得した場合には、住宅借入金等特別控除の適用に当たり、新たに家屋を取得したものとして、当初から保有していた共有持分と追加取得した共有持分のいずれについても、住宅借入金等特別控除の適用を受けることができます。
 したがって、共有持分の追加取得に係る一定の住宅借入金等の金額を有するなど、その他の要件を満たしている場合には、追加取得した居住用家屋の共有持分についても住宅借入金等特別控除の適用を受けることができます。
 なお、住宅借入金等特別控除の額が、当初確定申告で申告した内容と異なることから、再度、確定申告が必要となりますのでご注意ください。

 注意!!

 居住用家屋の共有持分の追加取得であっても、追加取得時において自己と生計を一にし、その取得後も引き続き自己と生計を一にしている親族等からの取得は、住宅借入金等特別控除の対象とはなりません。

 

今までは年末残高の半分を基礎として住宅ローン控除の申告していましたが、今回から年末残高の1%を控除することになりました。

控除額が昨年より増えるので、大変ありがたい・・・

そして、連帯債務から単独債務になったということは、私単独できちんと住宅ローンを返済しないと!と身が引き締まります!!

 

ちなみに、財産分与を受けた部分は新たに取得したものとなるので、

住宅借入金年末残高証明書・財産分与後の土地建物の登記簿謄本・住民票・公正証書(財産分与について言及していたので、謄本で登記原因が財産分与となってるけど、念のため添付)コピーを税務署へ別途送付しました。

もし、私のように、財産分与して住宅借入金が単独債務になった場合、要件を満たせば、住宅ローン控除は単独債務で計算してくださいdanger

 

こんなこと経験するのはレアなケースですが、身を以て貴重な経験ができて、1つ成長しました!

もしよければ、昔、私が執筆していたコラムをご覧くださいhappy01

こちらです。32歳の頃の写真が・・・若さのせいだけじゃない気がする、なんだか幼ない気がします・・・色々な意味で現在の私は、すごみを増したのかなcoldsweats01

ままハウスというバーチャル展示場で、住宅ローンについて全34回でコラムを執筆していますshine

住宅ローンアドバイザーの資格を持っていますが・・・

更新年度だったと今気づいたので・・・早速手続きしておきます!

 


このページの先頭へ