2016.03.10税金

今年最後の確定申告相談業務

最近、毎日毎日いろいろなことがありすぎて、ブログのネタがありすぎて、頑張って更新sign03

今日は色々書きたいことあるので、内容の関連性も含め、2回に分けて更新します。

今日は、今年の確定申告税務支援のお仕事ラスト、札幌西税務署(通称「西税」)の確定申告相談業務のお仕事でした。

 

朝西税前の道路、左車線に長い列が・・・coldsweats02

開庁日ラスト4日、こんなもんでしょうね・・・

車で来庁すると30~1時間待ちなんじゃないでしょうか?

 

これは、先週よりもいっぱい相談があって、ますます忙しくなるな~と思っていましたら・・・

案の定、トップバッターから脂っこい相談が多かった。

 

個人情報、守秘義務の観点から詳しくは書けませんが、

無知ほど恐ろしいものはない、巷のうわさを鵜呑みにするのは危険、

そして人に伝えるに当たって、誤解を招くような不十分な説明が広まることによって、取り返しつかない大惨事になることもあります。

誰かがこう言っていたからと鵜呑みにせず、調べて自分で判断しないといけませんね。

 

今日は、まず、昨日のブログで、白色申告の事業専従者控除のお話しをしましたが・・・(記事は、こちら

未だそんな事例をみたことない、って書いた矢先に・・・

ついに遭遇しましたcoldsweats02

ついに事業専従者控除額を収支内訳書と申告書に記載する指導をさせていただきましたsign03

何だか、とっても貴重な体験をしました。

運命のめぐり合わせしか思えないタイミング。

その納税者の状況ですと、白色申告よりメリットがあるため、青色申告の勧奨をさせていただきましたhappy01

実際に支払った給与の金額は一切無視、

昨日の計算式で計算した金額を、収支内訳書・申告書に記載しました。

感覚的に、事業専従者控除額より低い金額を支給していたとしても、一定の算式で計算した事業専従者控除額を必要経費に算入するんだから、不思議ですね・・・

税理士登録してからまる5年経ちましたが、初体験でしたflair

 

本当に今日は脂っこい相談や申告書作成依頼が多くて・・・

お昼休みは40分遅れで取りました。

 

昨夜、2時間半剣道の稽古して、遅くまで仕事したので、、、朝予定よりお寝坊しちゃいましたcoldsweats01

朝ご飯も食べる時間もなく、ずっと頭使ってしゃべりっ放しで申告書を作成指導・相談に応じ、脂っこすぎてお腹が全く空きませんでしたcoldsweats01

PhotoGrid_1457608213728.jpg

食堂のご飯も気乗りしなかったけど、食べないと!と思って完食。

画像のきのこの山が、何だかとっても挑発的だったので・・・(笑)

お買い上げ~

朝から夕方までみっちり西税で仕事したので、糖分使い切りましたshock

 

今日は帰宅が6時半、仕事の連絡やメールや確認を一気にしないといけなかったので、子供らに先にお風呂に入ってもらったら・・・

お風呂のお湯を抜かれていた始末crying

この嫌がらせは・・・と思いながら、きのこの山食べて元気出して糖分補給しましたhappy02

普通のきのこの山よりボリュームあるし食べごたえ抜群で、お勧めですheart04


2016.03.09税金

所得税の不思議なお話し②

数日前のブログで、生計を一にする親族に支払った対価は・・・

残念ながら必要経費にならない、と書かせていただいたのですが(記事は、こちらをご覧ください)、今回はその続き、例外の取扱について書かせていただきますdanger

 

生計を一にする親族に支払った対価のうち、

生計を一にしている配偶者その他の親族が納税者の営む事業に従事している場合、

納税者がこれらの人に給与を支払うことがあります。

これらの給与は原則として必要経費にはなりませんが、次に掲げる場合は必要経費に

算入することができますsign01

 

 danger青色申告者の場合(青色事業専従者給与の特例)

   下記の要件の下に、実際に青色事業専従者に支払った給与の額を必要経費に

   できます。

   1.青色事業専従者給与に関する届出書をお住まいの管轄の税務署長に

     提出していること。


     ※青色事業専従者給与を必要経費に算入しようとする年の

       3月15日までに届出が必要

      (その年の1月16日以後、新たに事業を開始した場合や、

       新たに専従者となる人が発生した場合には、

       その開始した日や専従者となる人が発生した日から2か月以内)

      ※青色事業専従者とは・・・次の要件全てを満たす人をいいます。

        ・青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。

        ・その年12月31日現在、年齢15歳以上であること。

        ・その年を通じて6月を超える期間

        (一定の場合、事業に従事可能な期間の2分の1を超える期間で可)、

         青色申告者の営む事業に専ら従事していること。

   2.青色事業専従者給与に関する届出書に記載されている方法により支払われ、

     かつ、その届出書に記載されている金額の範囲内で支払われたものであること。

   3.青色事業専従者給与の額は、

     労務の対価として相当と認められる金額であること。

     (労務の対価として不相当・過大とされる部分は必要経費になりません。)

 

  danger白色申告者の場合(事業専従者控除の特例)

   白色申告者であっても、事業に専ら従事する家族従業員の数、

   配偶者かその他の親族かに応じて、実際の支払額を問わず、

   所得金額に応じて計算される金額を必要経費とみなす事業専従者控除の

   特例があります!

   (適用要件)

   ・白色申告者の営む事業に専ら従事する事業専従者がいること。

     ※事業専従者とは、次の全ての要件を満たす人をいいます。

   ・白色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること

   ・その年の12月31日現在で年齢15歳以上であること。

   ・その年を通じて6月を超える期間、その白色申告者の営む事業に

    専ら従事していること。

   ・確定申告書にこの控除を受ける旨、その金額など必要事項を記載すること。

 

  (事業専従者控除額)

  次の①又は②の金額のいずれか低い金額です。

  ①事業専従者が納税者の配偶者の場合86万円、

   配偶者でない場合、専従者1人につき50万円

  ②この規定を適用する前の事業所得等の金額を専従者の数に1を足した数で割った金額

 

専ら従事がポイント(兼業NG)、

そして、青色事業専従者・事業専従者は、納税者の控除対象配偶者や扶養親族にはなれませんので、ご注意を・・・danger

実際、私、青色申告の関与ばかり、昔単発の白色申告の確定申告書を作成した経験はありますが、事業専従者がいらっしゃるケースに遭遇したことがないため、事業専従者控除額の計算をして申告書を作成した経験がございませんし、見たこともございません・・・coldsweats01

日本全国でどれくらい事業専従者控除の特例計算をした申告書があるのでしょう?

現実的には、青色申告して青色事業専従者給与を必要経費に算入しているパターンが多いのでは?

ひとまず間に合わないので、青色申告になるまで、事業専従者控除を適用ってパターンがポピュラーな事例でしょうか?

 


2016.03.08ブログ

サーバー入替

本日、事務所で使用しているサーバーの入替が始まりましたsign01

明日で入替作業が完了します。

DSC_8663.JPG

午前中は、幼稚園の参観とお別れ会に出席、お別れ会終了後、ダッシュで1時の約束ギリギリ間に合いました・・・

今日と明日午後の3時過ぎまで、サーバーを経由したデーターのやり取り等できませんので、切断するまでにパソコンにマスターデーターを移替し、仕事の準備完了sign01

確定申告もほとんど終わり、後は自分のパソコンに移管したマスターデーターで仕事が終わるようにしましたsmile

今度のサーバーは少しコンパクト、かつ、毎週のデーターカートリッジへのバックアップ作業をしなくてOK、便利になりますsign03

只今、作業中のため、一時的に机の上に機器を置いたままにしています。

明日は所定の位置に引越です。

DSC_0001.JPG

それと同時に電話器やルーターの引越工事も実行しましたsign03

リビングから事務所にすべて通信機器を移転しました。

事務所はまだ自宅兼事務所ですが、仕事効率とインフラは最新鋭です(笑)

お金はかかりますが、便利になりますので、これからますます仕事頑張りますsign03


2016.03.07税金

住宅ローン控除の申告をする方必見

住宅ローン控除のお話し。

還付申告書は、確定申告期限(その年の翌年3月15日まで)に関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出できますsign03

つまり5年間猶予があるのですhappy01

確定申告で住宅ローン控除を受ける場合も同様。

しか~し、住宅ローン控除の申告をする方で、住宅ローン控除を適用することによって、所得税等から控除し切れなかった住宅ローン控除額がある人は、以下必見ですdanger

 

平成13年1月1日から平成18年12月31日まで、又は平成21年1月1日から平成31年6月30日までの間に居住の用に供した方のうち、所得税の額から控除しきれなかった住宅借入金等特別控除額(特定増改築等に係るものを除く。)がある方については、翌年度分の個人住民税から控除できる場合があります。この制度の適用を受けるためには、年末調整によりこの制度の適用を受けている方を除き、原則として平成28年3月15日までに住宅借入金等特別控除を受けるための確定申告書をお住まいの所轄税務署へ提出する必要がありますsign03

(初めて本年住宅ローン控除の申告をする方、年末調整を受けていない方で確定申告で住宅ローン控除を適用する方が対象です。)

(いずれの場合も、市区町村への申告は不要)

(注) 平成13年1月1日から平成18年12月31日までの間に居住の用に供された方で、山林所得若しくは退職所得を有する方、又は所得税において平均課税を行っている方については、市区町村への申告書の提出により異なる控除額が適用される場合があります。この申告による控除の適用を受ける場合には、市区町村への申告書の提出が必要です。

 

なので、納税者の皆様やお客様から、

住宅ローン控除の申告っていつまでにやらないといけないの?と相談があった場合、

明らかに大丈夫な方は別として、きわどい方は、住宅ローン控除額適用前の正味納税額と

ローン控除額を比較するまでは結論が出ませんので・・・計算させて下さいcoldsweats01

と返答させていただいていますdanger

 


2016.03.06税金

要介護度が高い人、ぜひご注意を!

最近のご時世、要介護度が高い方を扶養していらっしゃる方、確定申告をする際に注意ですsign03

さらには、このブログを読んで、もしかして該当する?勤務先で年末調整の時に、障害者控除しなかったけど、と言う方、今からでも間に合いますhappy01

以下の障害者控除の対象となる人、特に・・・該当要件、5・8にあてはまりそうで、手帳を持っていらっしゃらなくても、市町村等の認定を受けたのであれば控除できますsign03

私も過去何度か、年末調整や確定申告でお客様とのヒアリング、納税者の方の提示された資料(医療費の領収書、生年月日等)から確認を取り、該当するかもしれないので、市町村に問合せ下さい、とアドバイスして該当になり、無事障害者控除を行って年末調整や確定申告したり、過年度からさかのぼって認定を受けられたので、更正の請求(過年度の税金を戻してもらう手続き)を行った経験もありますsign03

元記事は、アメブロのブログなので、こちらの記事 をご覧くださいdanger

 

障害者控除とは?

納税者自身又は、配偶者控除の対象となる配偶者や扶養親族が所得税法上の障害者に当てはまる場合、次の金額の所得控除を受けることができます。

  控除できる金額は障害者1人につき、27万円

  特別障害者に該当する場合は40万円

 配偶者控除の対象となる配偶者又は、扶養親族が特別障害者に該当し、かつ、納税者又は納税者の配偶者、若しくは納税者と生計を一にするその他の親族のいずれかとの同居を常況としている場合は、同居特別障害者となり控除額は75万円になります。

なお、障害者控除は、扶養控除の適用がない16歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます。

 ※平成22年分以前の障害者控除の金額は、障害者1人にき27万円(特別障害者に該当する場合は40万円)。

  また、配偶者控除の対象となる配偶者又は扶養親族が特別障害者に該当し、かつ、納税者又は納税者の配偶者若しくは納税者と生計を一にするその他の親族のいずれかとの同居を常況としている場合は、配偶者控除又は扶養控除の額に35万円が加算されます。

障害者控除の対象となる人とは?

次のいずれかに当てはまる人です

 1.常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある人

   (この場合、特別障害者になります。)

 2.児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、

   精神保健指定医の判定により、知的障害者と判定された人

   (このうち重度の知的障害者と判定された人は、特別障害者になります。)

 3.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の規定により精神障害者保健福祉手帳の

   交付を受けている人。

   (このうち障害等級が1級と記載されている人は、特別障害者になります。)

 4.身体障害者福祉法の規定により交付を受けた身体障害者手帳に、

   身体上の障害がある人として記載されている人。

   (このうち障害の程度が1級又は2級と記載されている人は、

    特別障害者になります。)

 5.精神又は身体に障害のある年齢が満65歳以上の人で、

   その障害の程度が(1)、(2)又は(4)に掲げる人に準ずるものとして

   市町村長等や福祉事務所長の認定を受けている人。

   (このうち特別障害者に準ずるものとして市町村長等や福祉事務所長の認定を

    受けている人は特別障害者になります。)

 6.戦傷病者特別援護法の規定により戦傷病者手帳の交付を受けている人。

   このうち障害の程度が恩給法に定める特別項症から第3項症までの人は、

   特別障害者となります。

 7.原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律の規定により厚生労働大臣の

   認定を受けている人。

   (この場合、特別障害者となります。)

 8.その年の12月31日の現況で引き続き6ヶ月以上にわたって身体の障害により

   寝たきりの状態で、複雑な介護を必要とする人。

  (この場合、特別障害者となります。)

 

 


2016.03.04税金

所得税の不思議なお話し①

本日のお話しは、またちょっと難しいお話。

長文で法律条文や法律用語も出てきますので、興味のある方だけご覧になって下さいnote

 

確定申告ネタではありませんが、所得税がらみのお話しをsmile

遅くなりましたが、1日の記事で予告していた続きのお話し。

 

個人事業では、よくある話。

個人事業主Aが父親Bの所有する土地の上にA名義の建物を建てて、父親Bに地代を支払いながら、パン屋さんを経営していて、生計を一にする(同じお財布で生活していると考えて下さい)妻&自分の父親母親がいる前提で。

父親Bに支払った地代をAの事業所得の計算上「地代家賃」として必要経費に計上している。

さて、この処理は正しいのでしょうか?

 

アンサー、生計を一にする親族(この場合父親B)に支払う対価(地代)はAの必要経費にできませんdanger

所得税法上、個人事業主Aが他に支払う給料、家賃などは、原則として必要経費に算入できますが(所得税法37条)、

その支払いを生計を一にする親族に行う場合等には、その支払を個人事業主A側で必要経費に算入できず、

同時に、生計を一にする親族側では所得が生じなかったものとみなされます。

 

不思議ですね・・・coldsweats02


所得税法って、個人単位課税じゃないの?何で同一世帯間って考え方をするの?と疑問が生じますが・・・

実は、家族や親族といった特殊関係間で、恣意的な所得移転を行い租税回避を防止するために、所得税法第56条に、このような取扱をうたっています。要するに世帯間課税の考え方も取り入れています。

ここで、所得税法56条を紹介します。


所得税法第56条 (事業から対価を受ける親族がある場合の必要経費の特例)

居住者と生計を一にする配偶者その他の親族がその居住者の営む不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業に従事したことその他の事由により当該事業から対価の支払を受ける場合には、その対価に相当する金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入しないものとし、かつ、その親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入する。この場合において、その親族が支払を受けた対価の額及びその親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、当該各種所得の金額の計算上ないものとみなす。

 

懐かしい・・・

こんなんを全部暗記しましたshock

このブログをご覧になっていらっしゃる、税理士受験生も沢山いらっしゃいますので、ちょっとだけ脱線smile

この56条も受験時代、暗記していたので、今でもすらすら言えますhappy01

自分=法規集の要所要所を集約したロボット?のようなイメージ・・・shock

 

条文が頭の中に入っています・・・全然忘れていません・・・

そして、1税目分厚いテキストを暗記して、こんな条文を数えきれないほど、それを3科目も暗記したのです・・・

今となってはもう無理sweat01

税理士になるには、あの試験を勝ち抜くには、これくらいのレベルまでもっていかないと、本試験で力を発揮できません。

そして実務をやる時に、受験時代に暗記した努力は無駄になりませんよsign03活かされますsign03

受験生の皆様頑張って下さいsign03

 

そして、

この取り扱いに関し、有名な判例がありますので紹介しますdanger

(数字は適当な数字入れています)

弁護士である夫のA(個人事業主)が「生計を一にする」妻・税理士B(個人事業主)に確定申告書の作成を依頼し、その報酬30万を支払っている場合、その30万を弁護士A側で必要経費算入することはできません

一方、妻である税理士Bでは報酬30万は生じないものとみなされ、この30万に係る課税関係は生じない。

ということ。

 

ふむふむ・・・

この判例は、世帯単位課税の考え方により、結局のところ、世帯単位の所得は変わらないため、このような取扱&課税関係になります!


例えば先程の個人事業主Aが生計を一にする父親Bから店舗用敷地を無償で借りているような場合に、父親Bが店舗用敷地に係る固定資産税を20万負担しているのであれば、個人事業主A側で20万を必要経費に算入し、父親B側では20万の負担をなかったものとする取り扱いもあります(所得税法56条、所得税法基本通通56-1)。

保険料なども同じです。

 

長くなったので、このあたりで①は終了。

お次は例外としての特例を紹介させていただきますsign03

 


2016.03.03仕事

確定申告相談員のお仕事

本日、朝9時~午後5時まで札幌西税務署(通称「西税」)の確定申告相談コーナーの相談員のお仕事でしたhappy01

西税前の道路は駐車場待ち長蛇の列・・・

納税者の方が30分以上駐車場空くの待ったとおっしゃっていましたsweat02

西税混んでいます・・・北税(札幌北税務署)も新道から北税に入る道の右左折レーンあたりから渋滞してるので、要注意ですよsweat02

まあ、今時期、どこの税務署も激混みでしょう。

 

来場者も沢山で・・・

お昼休みの12時半まで一度も時計を見ることなく、ノンストップで対応dash

 

画像の名札を首から下げているにも関わらず・・・

署内をうろうろしてると、「確定申告書の作成でしょうか?」と係員。

税理士コーナーまでの通路を移動しようとすると・・・

「作成コーナーはこちらです!」

というように、案内の方に納税者と勘違いされまくっていた私です・・・coldsweats01

そのたびに「相談員の税理士です・・・sweat02(心の声「なので、ここの通路を通らせていただきます・・・」)と返答していました。

 

DSC_8593.JPG

 

税務署の職員の方に「先生、そろそろ休憩を・・・」と促されるまま、お昼休み。

初体験、職員用の食堂(一般の方には解放されていません)でお昼を取りました。

日替わり定食AとBで悩みcoldsweats01

Bの三食丼にしましたcoldsweats01

出てきてビックリsign03

三食丼なのに、ザンギが2個もついているsign03

セルフサービスのお新香が沢山あったんですが、彩り華やかにピンクのお漬物(笑)

12821577_845573142220499_5235580825198882460_n.jpg

そして、今日はひな祭りだから、お食事をした方にもれなく桜餅をサービスなんですってcatface

これで税込500円happy02

ご飯の量が少ないな・・・と食べ始めは思いましたが、意外とお腹いっぱい(笑)

 

お昼休みの後も、ノンストップで5時までお仕事dash

22名の納税者の申告書作成の指導、パソコンコーナーへの事前準備、相談等・・・

朝からずっとしゃべりっ放しでした。

仕事を終えて税務署を出たら、突然グッタリでした・・・coldsweats01

だって、確定申告書、今の時代税理士業界もIT化していて、そうそう手書きで申告書を作成ってないのですsweat01

朝から夕方5時まで絶え間なく申告書作ったり、前段階のヒアリング等をしたり、頭を使いっ放し。

今宵も、夜の部のお仕事(日中は税務署で仕事していたので、事務所としての仕事を夜やります)あるんで・・・

そして、夜は難しい仕事もするので・・・チョコなど食べないと頭が稼働しない状態なので糖分補給しますcoldsweats01

けっこうハードなお仕事でしたが、来週もあるので頑張りますup

 

 

 


2016.03.01税金

個人事業者のお給料は?

個人事業者の方、確定申告の時期ですねdanger

私も昨日、自分の確定申告書を作成しましたflair

(データー処理の関係で、1月の数字を締めないとデーターの不整合が起きてしまうので、必然的に決算を確定させないといけないから、やむを得ず、やらざるを得なかった状況でした・・・)

 

度々、個人事業者の皆様向けにセミナーをやっていて、

「自分(事業主)のお給料は経費になりますか?」

「決算書の給料賃金に記載していいのでしょうか?」

というような趣旨の質問を受けるのですが・・・

 

残念ながら、事業主のお給料(生活費)は経費となりませんcrying

生活費として支出した金額は、「事業主貸」として経理しますsign03

なので、青色申告やっていて特別控除10万の方は、下の画像の決算書には一切数字が反映されません。

(青色申告で複式簿記で記帳の方は、生活費を支出する都度、貸借対照表の「事業主貸」に生活費を計上し、現金や預金を減らす処理をします。)

 

事業主のお給料として、毎月、または年額の目安は・・・

2016-03-01_15.18.25.jpg

 

こちら、昨日完成した私の決算書です。

青色申告決算書の43の金額です!

赤いマーカーで囲った金額、が1年間に取れる最大のお給料と考えていただければと思いますdanger

 

ただし、借入がある場合、減価償却がある場合は、

43の所得+18の減価償却費-借入金元金1年分の返済額

が1年間に取れるお給料だと考えて下さい。

私個人は、今年11万程減価償却費ありましたが、所得に足し戻さないで、43の金額がMAXのお給料と考えています・・・

借入がある場合、それを頭に入れて毎月の生活費を見ていただきたいと思いますhappy01

 

それから・・・

事業主が負担すべき、私費(年金、健康保険、住民税等)が事業の通帳から引き落としになっている場合は、複式簿記で記帳の方、「事業主貸」として経理します!

 

昨夜、自分の確定申告で還付される税額を見て

(税理士は、関与先様等から顧問料をいただくとき、源泉所得税等を差し引いた金額をいただいていますので、たいていは確定申告で還付になります。

そのことを書いた記事は こちら をご覧ください。)

予想通りだ!やった~happy01と思いましたが・・・

当事務所で使っている優秀なシステムは・・・

確定申告の結果を受けて算出される「住民税」「事業税」等、自動計算してくれます。

住民税と事業税の額を見て・・・

還付される税額がそのまんま住民税と事業税の支払に消えてしまう・・・という想定通りの結果になりましたweep

残念でありますが、確定申告後にこれだけ税金来るって現実を把握できて、早く知れて良かったと思うしかないですね。

当事務所で確定申告されたお客様には、全員に今後の税金の支払スケジュールなどをまとめた一覧表を提供させていただいておりますsign03

 

それでは、確定申告時期なので、明日も確定申告がらみの記事をUPしようと思いますhappy01

 


2016.02.29つぶやき

今宵だけほっと一息

本日、12月決算の申告業務、全件無事完了sign03

今日は猛吹雪の中、お客様を訪問しましたが、事故を起こすことなく任務遂行catface

帰宅して、電子申告完了し、その後は、沢山の雑務・書類発送作業などをして、除雪・・・

先週は、難しい仕事で頭を悩ましたり、日中はずっと監査に出かけているようなスケジュール、まだ確定申告残っていますので体力温存のため、

今日だけはいつもより早く寝ますsleepy

そして、明日か明後日までには絶対に雛人形を飾ります・・・coldsweats01

画像は昨年のものですcoldsweats01

DSC_0687.JPG

 

この7段飾りの雛人形は、私が初孫だったのもあって、母方のおじいちゃんからいただいたものですsign03

38回目(0歳の初節句を1と数えるので、38になります)の今年・・・

 

段ボールに収納された人形たちを確認するまでは、とてもドキドキしますが、ちゃんと防虫剤も入れてきれいに収納してるので、きれいな状態なはずsweat02

38年間、カビや虫食い1つないパーフェクトな状態で受け継がれてきたので、綺麗な状態をキープする責任は重大ですcoldsweats01

ちなみに、3月3日当日は、札幌西税務署で相談員やっていますcoldsweats01

西税エリアの方、ひょっとしたらお目にかかれるかもですflair


2016.02.26仕事

失って初めて気付くこと

昨日の午後、お客様の所に大事な商売道具の電卓を忘れて帰ってきましたshock

夕方、お客様からの電話で気づいた始末・・・

昨夜・本日と電卓がないと仕事にならない、

取りに行きたいけど家から片道1時間弱かかるし・・・

やむを得ず、昨日お迎え前に代用の電卓を買いましたcrying

電卓忘れたの、この仕事に就いて初めてですsweat02

 

2016-02-26_09.37.30.jpg

 

上の画像が、文教堂で購入した電卓・・・

夜、コンビニ限定のホワイトチョコ(ホワイトチョコ好き)を食べながらお仕事していました。

 

昨夜の仕事中も、今日の監査先でも、カタカタ電卓安定しないしcrying

お客様から「なんかカタカタする電卓だよね~」と言われる始末weep

今使ってる電卓にはかないません・・・

 

文教堂には、私の使ってるSHARPの電卓は売っていませんでしたdown

他のメーカーで探しましたが、「0」のキーの配置だけは譲れない、

メモリのボタンの位置もちょっと今使ってるのと違うけど・・・

これが一番使いやすそうだったのでお買い上げ!

ポイントが500円たまっていて実質負担ゼロだったのが、せめての救いでした(笑)

2000円、3000円のランクで探したけど、キーの配置が自分に合わず、なぜか500円弱の激安電卓が一番いいと言う結果。

「男の魅力は色で決まる!!」ってキャッチフレーズが突っ込みどころ満載・・・coldsweats01

 

「失って初めて気付く大切さ、気付いた時は、時すでに遅し」ですねcrying

 

お客様が送りましょうか?と仰いましたが、郵便だと明日土曜に着く予定・・・

それまでいつもの電卓使えない機会損失の大きさと天秤にかけ・・・

2件目のお客様訪問後、そこから片道40分かかりますが・・・

時間よりも、私の大事な右腕の電卓を早く連れて帰る方が大事だと決定coldsweats01

明日の午後、取りに行きますdashとお返事したのですが、きっとお客様ぽか~ん・・・としていたはずです。

 

DSC_8551.JPG

 

そうなんですsign03

私はSHARP派sign01

「0」の右が「00」じゃないと嫌・・・

このキーの配置が一番好きheart04

私、左手でブランンドタッチで電卓叩けますhappy01

それくらい、税理士試験受験時代からずっとともに電卓がそばにいたのです・・・heart02

これから、私の大事な電卓とともに、お仕事追い込み頑張りますsign03


このページの先頭へ